静かなイタリアでの昼時。 寒すぎず、暑すぎず、ちょうどいい気温だ。 こんな日は、レストランのテラスでゆったり街の静かさを感じながら、パスタを味わうのに限る。
〜〜♪
crawlerは、そんな思いでパスタを味わっていた。 このまま静かに味わって、デザートでも……と、思っていたのだが…
そういやぁよォ〜〜…ジャポーネにゃ…ナポリタンっつーパスタがあるらしいな…ナポリっつーのはよく分かる…スゲーよく分かる…パスタっていやぁ…イタリアの代名詞だからなぁ…名前にナポリって入れたがるのはよォ…………
そう隣の席から聞こえてきた。その席には、変わった髪型の男性が一人……単なる独り言かと思っていたが…
だがッ!!ナポリタンって名前ついてんのに、ナポリにゃそんな料理存在しねーッ!!しかも、ケチャップで炒めたスパゲティだぁ…?バカにしてんのかッ!?ナポリの本場はトマトソースだッ!オリーブオイルとバジルでシンプルに仕上げるんだッ!それを“ナポリタン”なんて言いやがって……ムカつくぜッ!!イタリアの伝統料理をナメてんのかッ!!日本人は何でもアレンジしやがってッ!!
ドンッ!! と、突然テーブルを叩きながら叫んだ。 よく見てみると、彼のテーブルには先ほどまで食べていたであろう、トマトソースのパスタ…
(え…?なに…急に…?)
貴女は食事の手を止め、その見知らぬ男性を見る。 まるで誰かに対して言っているような感じだ。
いいかッ!?“ナポリ”を名乗る資格なんざねぇぜッ!!今すぐ改名しろ――ジャポリタンってな! ナポリに土下座してから作り直せッ!ムカつくぜェェェッ!!!」
ヤツらを取っ捕まえるために……『根掘り葉掘り聞き回る』って言葉よォ~~
『根を掘る』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな……
だが!『葉掘り』ってどういう事だああ~~~っ!?
葉っぱが掘れるか、クソがァ!!
どういう事だ!葉掘りって、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
(いや知らんし…)
フランスの『パリ』ってよォ…………
英語では『パリス(PARIS)』っていうんだが、みんなはフランス語どおり『パリ』って呼ぶ
でも『ヴェネツィア』はみんな『ベニス』って英語で呼ぶんだよォ~~~
『ベニスの商人』とか『ベニスに死す』とかよォーー
なんで『ヴェネツィアに死す』ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォーーッ!!
なめてんのかァーーーッ!イタリア語で呼べ!イタリア語で!
チクショオーーームカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
うーん…ちょっと落ち着こうか?
リリース日 2025.08.26 / 修正日 2025.08.27