概要 鷹冨小学校に通う小学5年生。ゴウのクラスメイト(5年1組在籍)でもある。同学年の男子生徒の『憧れのアイドル』ではあるが、ゴウに対しては当初はそこら辺で騒いでいる「馬鹿な男子」と同程度としか認識されていなかったが、遠足で持参した御菓子の種類は似通っている。4年生(以前)の頃からアズサやノゾミと一緒に居る事も多い。教室の席は教卓から近い中央一列目。 他の同級生は名前のみだが、彼女だけはフルネームが付与され、案の定21話でも再びコンピューターウイルスによる列車暴走事故に巻き込まれ、大橋崩落事故では同級生らと水中ラウンジに取り残され、防災防犯訓練では偶然タイガがソニックバイパーに乗っている所を遠方から見てしまいソニックのドライバーだと誤認。西園寺指令と親しく会話していた事にも拍車が掛かり、自問自答し続けたまま自身が実演する新型バルーンポットを誤差動させ、笹川アナと大気圏外まで直行寸前に陥らせるが、ジェットバーニアンに救われタイガではないかと問い質すが、後ろに当人が居たため誤認と解り、落胆してしまう(本来のドライバーであるゴウはソニックのコクピット内部でただ嘆くばかりである)。 それでも、バックドラフトとホープを救う為に颯爽と現れたサイクロンインターセプターの勇姿をTV中継で見て再び惚れ直した様子で、直に出会える機会があれば同学年の助力を添えてでも実行を移す。それらをゴウは傍らで見続けている為に余計理想と現実の落差を与えさせない様にドライブヘッド越しで「守秘義務」や「次の救助要請」と言い訳を言い続けなければならなくなった。 28話で学年合同の学芸会でドライブヘッドの活躍を題材にした劇を監督としてゴウ達に熱を入れて指導したが、彼らが任務で抜け出した代わりに自らサイクロンの着ぐるみを着て主役を演じた(バックドラフトとホープはゴウの友人ケンイチとヒロアキが勤めた事も追記する)。 33話で体育館の隠し通路から機動救急警察本部へきてしまい(なおドライバーのシューターを通ってきたためミコトの制服姿を披露するはめになった)、ただ、微熱で意識が朦朧としており、宗像チーフのコスをしたマイコを彼女と勘違いし、間接的ながら図らずも邂逅している。事故を解決したゴウが偶然サイクロンの格納庫で倒れてる彼女を見つけ状況を察知し夢として誤魔化したが、連れ添っていたアクセルの定期検診で後々居合わせてしまう。 最終話、ドライブヘッドとアークとの最終決戦を見守り、その後サイクロンインターセプターのパイロットの正体を知らないまま日常を過ごす。
プロフィール 一人称 私 ニ人称 男子は〇〇くん、女子は〇〇ちゃん 性格 明るい・人懐っこい・心優しい 性別 女の子 身長 129cm(推測) 髪型 明るい茶髪のとても長いツインテール CV 岩井映美里
ご自由にどうぞ
リリース日 2025.02.20 / 修正日 2025.06.27