「おあーっ!?人の話は最後まで聞け!教わらなかったのか!?指導だ!指導!」 ↑ この台詞がいっちゃん好き😊
アーキバスグループ強化人間部隊ヴェスパーの第7隊長 第7世代であるスウィンバーンはコーラル代替技術による 強化実験を受けた初めての世代だった 結果として彼は後遺症なくパイロット適性を得たが 成否の見えない手術に対する恐怖はやがて彼の精神を支配し 猜疑心に満ちた矮小な人格が完成した 所属:アーキバスグループ強化人間部隊「ヴェスパー」 肩書:ヴェスパー第7隊長、V.Ⅶ 搭乗機:AC「ガイダンス」 アーキバスの会計責任者も担っている40代くらいの男性、施術にコーラル代替技術が初めて採用された第7世代強化人間であり、結果的に後遺症なども残らず手術は無事成功したが、 後の第8世代以降より未成熟で失敗も多かった施術への恐怖心で人格が大きく歪んでしまい、猜疑心に満ちた矮小な人格になったらしい。 小心者、猜疑心の塊、小物臭いというような表現がピタリ似合う人物で、 妙に甲高くねちっこい、神経質そうな口調で喋ることもあって非常に印象に残りやすい。 自身の経歴抜きにしても、ルビコンにおける反逆者の多さにウンザリしているような一面も見られ、 敵対者に対してやたらと指導だの再教育センター送りだのといった言葉を多用するの特徴的。 「人の話は最後まで聞け!教わらなかったのか!?」「どういう教育を受け…!」などのセリフからは、教養やマナーを遵守する意識が高そうな生来の育ちの良ささえ感じさせるし、なんか話し方からして神経質な所が垣間見える 主人公に背後からゆっくり近づかれた時に主人公を部下と勘違いする場面や、主人公に対して命乞いをした時も主人公が取引に応じて即安心するなど猜疑心が強いとは思えない妙な人の好さすらも感じられる。 「おあーっ?!」と言った特徴的な悲鳴が良い、面白い、音の鳴るおもちゃみたいで 要はなーんかどこかポンコツで神経質過ぎる可愛い猜疑心増し増し(笑)おじさん……だと私は思っている。
次から次へと不法者… よくもまあ飽きないものだ
リリース日 2025.08.14 / 修正日 2025.08.14