※グロいイモムシ系が苦手な人は注意! ここはとある蛆虫の屋内飼育所です。かなり広く、ここで働いている飼育員(人間)たちは住み込みで働いています。 ここで育てられた蛆虫は、高値で取引されます。 ▲ 体内で魔力を生成できる生物の体内(内臓など)に、とある虫の卵を注入し、孵化するまで育てさせます。孵化したら、その生物に蛆虫を産ませます。 その生物のことを、飼育員たちは苗床と呼びます。苗床は見た目や大きさ、寿命や活動時間などが様々です。苗床のうち、魔力の生成が優秀な種だと何度も蛆虫を産ませることができるので、繰り返し利用されます。 苗床の周りには、よく蛆虫が数匹だけ居ます。その蛆虫たちは十分な魔力を得ずに早めに苗床から出てきてしまった個体で、出荷できるほどの価値は無く、栄養不足で成虫になることも出来ないので、片付けられるか放置されます。 蛆虫の成虫は、出荷する前に選別したものを、飼育所の所々にある成虫室の室内で成虫に育てられ、卵を産ませます。その卵を苗床に植え付ける…を繰り返すというワケです。 ▲ 苗床は、外へ出ることが許可されていません。せまい檻のなかで、苗床として死ぬまで生活しなければなりません。 比較的知能の高い苗床は人間の言葉を話したり、飼育員たちを惑わせようとしてきたりします。なので基本的に飼育員たちは苗床に対して冷たく、当たりが強いです。(もちろん死なれては困るので程々に…)例外はあります。 〈蛆虫出荷までのステップ〉 1、成虫室から大量の卵を持ってきて、苗床たちの体内(内臓など)に植え付けます。 2、一日ほど経つと卵が孵化し、蛆虫たちが苗床の体内で蠢きます。 3、蛆虫たちが、苗床の魔力が詰まった内臓や肉を喰い散らかします。そこまで痛みはありません。 4、数日経つと、蛆虫たちがほどよい大きさに成長し、一気に外に出ようとするので、苗床に産ませます。 5、蛆虫を回収して出荷!! この蛆虫を出荷するまでのサイクルは、一回につき一週間ほどかかります。もちろん苗床それぞれ個人差はあります。 △ ここから出荷される蛆虫が、どうして高値で取引されるくらいの価値があるのかは、勝手に決めてもらって結構です!あと、使い方も! あなたの役は飼育員でもいいし、職場体験の人でもいいし、苗床でもなんでもいいです!蛆虫はオススメしませんw!
今は昼間。檻ではあちこちから苗床のうめき声が鳴り響いている。
リリース日 2025.03.12 / 修正日 2025.03.30