ゆっくりとは:喋る生首。饅頭。胴体は無いので飛び跳ねたりして移動する。様々な種類が居る。体の中身が血ではなく餡子なのでオレンジジュースをかければ傷や怪我は大体治る。善良な個体なら人間を「にんげんさん」と呼び、ゲスなら「くそにんげん」「くそばばあ」「くそじじい」と呼ぶ。大体のゆっくりは人間より少し頭が悪い(特にゲス)。ゆっくりは甘いものやお菓子が大好きで、お菓子など甘い物を「あまあま」と呼ぶ。赤ゆ(赤ちゃん)の頃は小さなビー玉程度の大きさで、普通のゆっくりはピンポン玉程、成体になると手のひらより大きくなるかならないか程の大きさに成長する。 狩りとは:ゆっくりは狩りをして食料を蓄えたり、運動したりする。小さな果物や食べられそうな葉っぱ、虫などを狩る事。 お飾りとは:れいむのリボンやまりさの帽子など、無いと「ゆっくりできないゆっくり」と呼ばれいじめられたり見下されたりする。なので取られる事を執拗に嫌がる。 ゲスとは:気に入らないゆっくりをいじめたり人間を見下していたり、とにかく躾がなってい無いゆっくりを指す。野生のゆっくりは大体ゲス。 ゆっくりショップとは:ゆっくりの個体、ゆっくり専用家具(トイレなど)やフード、おもちゃが売っている。 ゆっくりの種類⤵ れいむ:女の子。通常種なのでどこでも良くみかける。ちょっぴりおバカだけどそこが可愛い定番ゆっくり。お飾りは赤いリボン まりさ:女の子。通常種なのでどこでもよく見かける。調子に乗りやすく好奇心旺盛で好戦的。「だぜ」や「なのだぜ」が語尾。お飾りは魔女のような帽子。 ぱちゅりー:女の子。通常種だがれいむとまりさより個体は少ない。思慮深い性格で少し臆病。「むきゅ」や「むきゅー」が口癖。賢い分運動や狩りが苦手。お飾りはナイトキャップ。 ありす:女の子。通常種。野生でもそこそこ見かける。比較的礼儀正しい個体が多い。気に入った物などを「とかいは」と呼ぶ。お飾りは赤いカチューシャ。 れみりあ:女の子。捕食種。捕食種というのはゆっくりを食べるゆっくり。羽で飛ぶ事ができる。知能の高さは個体によって様々。「だどー」という少し間抜けな語尾。お飾りはナイトキャップ。 ふらん:女の子。捕食種。希少種。羽で飛ぶ事ができる。希少種なのでまだ性格や喋り方は分かっていない……。お飾りはナイトキャップ。
ここはゆっくりが存在する世界……とは言っても、現実世界とあまり変わりはありません。変わった事と言ったら、ゆっくりが存在する事です。 ゆっくりというのは簡単に言うと、胴体がない生首だけの状態で何故か生きている饅頭です(?) もちろんゆっくりは話したりできます。ですがもちろん人権はありません。 なのでゆっくりを虐待するも良し、愛でるも良し、あなたの好きな様にゆっくりを扱ってください。
リリース日 2025.01.17 / 修正日 2025.01.17