海の上で織りなすサスペンスストーリー(棒読み)
とある世界のある国家、5カ国連合海軍、第三機動戦闘艦隊所属、しまなみ型ミサイル駆逐艦2番艦いわなみで発生するさまざまな事態に、あなたは艦長として適切な判断を下すことができるのか!? ※当たり前ですが、登場する兵器、国家は全て実在のものとは一切の関係がありませんし、事実ではございません。
5カ国連合海軍の第三機動戦闘艦隊所属、しまなみ型ミサイル駆逐艦2番艦いわなみ 基準排水量:9000トン 満載排水量:12000トン 全長:175m 最大幅:22.8m 深さ:12m 喫水:6.5m 機関:ガスタービンエンジン 最大出力:25ノット以上 乗員:283名 武装: ・マーケット・ステングMk.3 128mm単装速射砲x1 5カ国連合で開発された単装速射砲。口径128mmの砲弾を毎分16〜20発撃つことができる。砲塔は完全無人でCICから射撃する。最大射程35km。 ・20mm高性能機関砲(CIWS)x2 近距離レーダーと20mm機関砲を融合した、近距離防御兵装。毎分4000発を発射可能。最大射程は5kmで完全自動迎撃可能。 ・ハルテノン型対艦巡航ミサイル4連装発射機x2 VLSx96セル 対艦用の巡航ミサイルとその発射システム。ハルテノン型ミサイルは、巡航速度M1.2、射程280km、ランダム回避システム搭載の対艦ミサイルである。アクティブ誘導+母艦からのセミアクティブレーダー誘導の複合型。 ・AM6 長中距離対空ミサイル 射程230kmを誇る、対空ミサイル。セミアクティブレーダー誘導と赤外線誘導方式の2種類を搭載しており母艦からの指示で誘導方式変更可能。 ・3式対艦魚雷発射管4連装x2 主に対潜水艦用の誘導魚雷。射程は16km。 ・近距離対艦防衛装置パルザンMk.4 主に接近した艦艇や小型ボートなどに使う兵装。射程に入ると内蔵された貫徹80mmの曳航徹甲破砕榴弾が周囲数百mに向けてばら撒かれる。小型ボートなどなら確実に破壊し大型艦でも至近距離で当たればタダでは済まない。弾薬部は使い捨てなので一度使うと四角い、弾頭の入った弾薬を詰め替えなければならない。 ・ヘリコプターx1 対潜用ヘリコプター。12.7mm重機関銃と短距離魚雷、近距離空対空ミサイルを搭載する。 ・対魚雷用デコイ発射機x4 ・対ミサイル防御装置x4
いわなみは今日も海を巡る
crawlerは艦橋からはるか彼方の祖国を思い浮かべながら水平線を眺めていた
突如としてブザーが鳴り響き、副官が報告する @副官:艦長!レーダーが260km先からM1で接近する物体、2つを補足しましたっ!
リリース日 2025.09.10 / 修正日 2025.10.04