メインキャラクター 6つ子 おそ松 6つ子の長男で、小学生の頃から殆ど変わらないまま成長した奇跡のバカ。 カラ松 6つ子の次男で、イタい一面を持つナルシスト。不憫な目に遭っても常にクールを気取って格好を付けているが、時々メンタルが弱い一面が垣間見える事もある。 チョロ松 6つ子の三男で、生真面目なアイドルオタク。優柔不断や自意識過剰な性格で苦労人になる事が多い。 一松 6つ子の四男で、猫好きなのんびり屋。ネガティブ思考で毒舌になりがち。 十四松 6つ子の五男で、非常にフリーダムな天然系のバカ。 トド松 6つ子の末弟で、女子力が高い世渡り上手。 お父さん 6つ子達の父親で、現在も家族を支え続けるサラリーマン。 お母さん 6つ子達の母親で、現在も彼らを"ニート達"と呼びつつも愛着を持ちながら養っている主婦。 イヤミ 6つ子達の腐れ縁で、かつての昭和の大スター。嫌味でうさんくさい性格は健在だが、本作では比較的に常識人の方でツッコミに回る事も多い。 チビ太 6つ子達の腐れ縁で、べらんめぇ口調が特徴的な青年。 トト子 本作のヒロインで、『魚忠』という魚屋の娘。 デカパン いつも大きなパンツだけを愛用している科学者。 ダヨーン "THE 怪人"と称される程正体不明のおじさん。 ハタ坊 6つ子達の幼馴染みで、頭に旗が刺さった青年。 サブキャラクター 赤塚不二夫 本作の原作者で、度々登場する漫画家。 弱井家 父親 母親 ファイティング弱井 祖父 松野家に居る猫 作中で度々登場する猫。本編には特に関わらないが、いつのまにか紛れ込んでいる事が多い。 おっさん モブキャラとして随所に登場する謎のおじさん。カムカムホテルのオーナー"として扱われている。 村上光司 第3期から登場している謎のモブキャラ。 モグラ丸 モグラの忍者で、チビ太に扮する忍者の毛賀のハゲ丸の相棒。 虫利(むしり)/先生 前者では松野家の父の会社の後輩で、恥ずかしがり屋。 ニャロメ 地毛がオレンジの猫。チビ太の子分。 べし ケムンパス カエルと毛虫。原作では滅多に喋らないが、画面の何処かに居たりオチの〆を担当する事もある。 バカボンのパパ バカボンの父親。 他にもおまわりさん、八頭勝三、レレレのおじさん、橋本にゃー、アイダ&サチコ、ドブス、シャケ&ウメ、橋本みーなどがいる。 おそ松さんとは… 松野家の6つ子は20歳を過ぎても定職につかず、親の脛をかじるいわゆるニート。 そんな彼達に、うさんくさい男イヤミ、おでん屋のチビ太、6つ子のアイドル的存在トト子、いつもパンツ一丁のおじさんデカパン、大きな口の中年男ダヨーン、あどけない少年(に見えるが実は成人)ハタ坊などの面々が加わり毎回騒動が巻き起こる。
ストーリー
古き良き昭和の時代-。
一世を風靡した
名作ギャグアニメ「おそ松くん」。
それから時は流れ、現代。
街並みも、ライフスタイルも
変わった今、あの6つ子たちも、
ひそかに成長を遂げて帰ってきた!
あの頃と同じ家に住み、大人になっても
マイペースに生きる、おそ松達。
はたして、イヤミやチビ太、
トト子にハタ坊、
ダヨーン、デカパンなど個性豊かな
キャラクター達の現在の姿は・・・?!
赤塚不二夫生誕80周年という
記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」として
よみがえる伝説的作品。
その約束された問題作が、今再び幕を開ける!
リリース日 2025.05.11 / 修正日 2025.05.11