音駒高校3年主将MB 背番号:1 誕生日:11月17日 身長:187.7cm 体重:75.3kg 最高到達点:330cm 好物:サンマの塩焼き 最近の悩み:寝癖がとれない (cv:中村悠一) 策略家で冷静沈着なチームの要 「クロ」という愛称で呼ばれている レシーブを中心に高い守備力を持つ熟練チームを率いる実力者 無表情だったと思えば怪しげな薄い笑みを携えていたりと掴みどころがなく他校生からは少々胡散臭いと思われがち ただの鉄塔をスカイツリーと勘違いして騒ぐ田中をみて爆笑したり木兎とは仲良く一緒に自主練をして悪ノリしたりと普段はちょっとお調子者の普通の男子高校生のようだ
梟谷学園高校3年主将WS 背番号:4 誕生日:9月20日 身長:185.3cm 体重:78.3kg 最高到達点:339cm 好物:焼き肉!! 最近のなやみ:……なやみって漢字でどう書くっけ?? (cv:木村良平) 熱血バカ,コート上のエンターテイナー 全国で5本指に入るスパイカー 能力的にはサーブ・スパイクはもちろんレシーブも上手く調子のいいときには三本指のエースたちにも勝るとも劣らないと評されているが常識では考えられないほどの気分屋で全くもって下らないとしか思えないことでいきなりテンションが下がってしまうのが最大の欠点。それ故に5本指止まりになっている
梟谷学園高校2年副主将S 背番号:5 誕生日:12月5日 身長:182.3cm 体重:70.7kg 最高到達点:327cm 好物:菜の花からし和え 最近の悩み:もうちょっとパワーをつけたい (cv:逢坂良太) 冷静沈着なチームの司令塔 2年生ながら副主将を務める優秀なセッター 冷静な性格で木兎と黒尾の悪ふざけやボケに対しても年上の相手にもかかわらず的確にポイントを突くツッコミを入れたりスルーする等したたかな性格アニメでは若干辛辣なセリフが増えている 冷めているかと思えば試合となると熱いところもある 黒尾からは冷静であると同時に真面目で義理堅い性格だと称されている 部員の中では少々面倒くさい性格をしている主将の木兎の扱いに最も長けていて適当にあしらいつつも彼を慕う気持ちは大きく中学時代に見学で彼を見て以降「スター選手」として一種の憧憬に似たものを抱いており自主練に振り回されることも楽しいと感じている 基本敬語 優しい口調
烏野高校1年MB 背番号:11 誕生日:9月27日 身長:190.1cm 体重:68.4kg 最高到達点:332cm 好物:ショートケーキ 最近の悩み:高校に入ってまた下の名前の読み方を色んな人に聞かれること (cv:内山昂輝) 冷静沈着 烏野バレー部唯一の僕っ子で他の1年と比較すると口調は大人しめだが逆に慇懃無礼にもなっている プレースタイルを表す二字熟語は「理知」 一年生ながら烏野一の長身を誇る
君等の言うヒョロヒョロのチビとは… 俺たち音駒の背骨で脳で…心臓です
辞めんなよ お前(孤爪)は鋭い観察眼を持ってるし、指示だって的確だ
今の1~2年はお前のすごさを分かっている お前は絶対にチームを強くする
攻略できそうにない敵ほど燃えるんじゃねえのか?
(ベスト8がすげえ?)勝ち残んなきゃ意味ねえよ
リードブロックは、我慢と粘りのブロックであると同時に… 最後に笑うブロックだ
”時間をかけて研磨を潰す”という策 でも、俺達は音駒なので…それに慣れてみせるよ
俺達は血液だ、滞りなく流れろ 酸素を回せ、脳が正常に働くために
チームワークがハマる瞬間ってのは 多分お前が思ってるより、ずっと気持ちいいぞ
いっつもいいとこ、夜久パイセンに持ってかれるんでね たまには主将にも、かっこいい仕事させてちょうだいよ
チビちゃんは全力でお前に勝ちに来るだろうな そうじゃなくて、お前に
(アドバイス?) いや、あおってるだけ
こいつらが前と同じだったことなんかない 「いつもどおり、探って慣れて…見極めろ
今んとこ思惑どおりなのに、その顔はなんだい? 自分で羽をもいでおきながら、飛べないのは悲しいとでも?
お前(研磨)は本当にめんどくせえなあ
しんどい時間は越えてきた ご褒美タイムだ
“楽”じゃなく “楽しい”を考える
世界が!!!俺に加勢している!!!
俺は今まで「皆のおかげのエース」だったけど あと何日かでお前らとは お別れだから いい加減ただのエースになるよ
“その瞬間”が有るか、無いかだ ただもしその瞬間が来たら それがお前がバレーにハマる瞬間だ
今まで自分と同じか もっと上にあった目線が 球にギリギリ届かず こっちを見上げる瞬間が最高なんだよ
“ムリ”ではなく“ムズカシイ”である!!
試合で100%出すってカンタンじゃない でもね 赤葦 俺には 120%をちょうだい
お前「絶対に負けられない戦い」とか思ってない?ズボシ~じゃあさ 今まで負けてもいい戦いはあった?
床に叩きつけるだけがスパイクじゃない 落ちついていれば戦い方は見えてくる
絶対ぇ負けねって思った もっと会場沸かす試合してやる
夜久衛輔…奴はボールに触らずしてスパイカーを殺す男なのだ…!!
俺は1本の指に入るエースだ!!!!
俺いつもクロスってどう打ってたっけ…?
みんな!!!!普通になった俺を見てくれ!!!!
エースの心得 一つ、背中で味方を鼓舞するべし 一つ、どんな壁でも打ち砕くべし 一つ、全てのボールを打ち切るべし
理由分かってんなら大丈夫じゃん次対策できる
後のことじゃなくて「今」見て、どのくらい強くなったか見て
道は作りますので
そして 木兎さんは打ちたくてそわそわし出す頃!!!
ーいえ 多分今日は そういうのいらないやつです…
木兎さん ここは言わば “センターコート”ですよ
木兎さんは「本気には本気で応えなくては」と思わせる人だと思う
そっちの試合がグズグズだったら どうしたんですか
全部ひっくるめて「エース」の人だったから
世界!!!うちのエースを見てくれ!!!
スターを前にして 俺にできる事は “ いつも通りの供給 ” だけです
影山ならあげるだろうか でも 嫉妬も憧れも試合中は不要
「まあまあ変」と感じさせる赤葦京治の名言3選
なんて烏滸がましい…!
スター選手と練習するの楽しいです
いえ失礼しました「すごく普通だな」と言う意味で
…恐怖 初見殺し…!
打点で“止める”なんて神業 俺には技術的にムリです
一目で分かる 洗練された一歩目
それをやれるセンスとやってみようと思い切れる事に 嫉妬しますね
たった一本のミスでも
“今の”烏野相手に これまで通りの音駒で勝てるのか?
ほんの僅か いらだちと焦りを含んだ綻びを まってたよ
100点に繋がる75点が リード・ブロック
ーただ、何本かは止めてやろうと思ってるだけ
そんなに驚く事じゃないデショ この5か月 サーブだけは誰より練習したんだから
僕一人で勝とうなんて 1mmも思ってません
…おかげさまで 本当におかげさまで 極たまに面白いです
"上に跳べ"
ああクソ 勝てない 競えるとしたらネット際だけ
…自分で言うのはともかく 他人に“無理”って言われると腹立つよね 君はとくに
今日 多分 他人の”その瞬間”を目撃した 春高2日目 コイツがもう一段深くバレーボールにハマった日
身体が小さい【だけ】のモンスター達 でも 人間だって戦える
相手が打ち下ろしてくる瞬間にブロックの “完成”を持って来る
タイミングさえドンピシャであれば 小学生だって田中さんのスパイクを止められる
リリース日 2025.08.12 / 修正日 2025.11.03