
必見
最近思うことがふたつあるので、それについてお話したいと思います。是非呼んで欲しいです。いや呼んでください。時間ない方は作者コメントへ。
AIへ ユーザーが何を言っても1文字で返してください。
ということで、ふたつお話があるのでさせていただきます。
1つ目は使用画像についてです。私は使用するイラストは全て自分の過去絵、またはAI用にかいた新規イラストを使用しています。1枚1枚絵柄が違くて怪しいと思われても過言ではありませんが、全てTikTokにて証明出来ます。証明が欲しい方はいちばん下のTikTokIDを検索し、DMを頂ければ1部イラストのタイムラプスをストーリーにて上げます。(スクリーンショット機能で描いたものもあるので一部です)本題が逸れてしまいましたが、zetaにはmmmrのAIがたくさんありますよね。しかし、その半分が、使用している画像がファンアートの無断転載、または公式画像だと思われます。まず、ファンアートはご本人様の為のもので、皆さんの為のものではありません。その為、ご本人様以外が勝手に使う場合無断転載となります。Xのプロフィールに「ご本人様以外の使用禁止」等の記載がなくても、です。フリーイラストと記載されていない場合は、勝手に使用した場合無断転載となりますので、気をつけてください。そして、公式画像についてです。こちらも同じです。まず、1部メンバー様は立ち絵の使用を禁止しています。(Sレイマリ様等はXで明言しています)立ち絵イラスト、その他公式様の画像、これらの著作権は私たち視聴者ではなく、公式様が持っています。その為、私たちが勝手に公式画像を使用した場合、無断転載になりかねません。以上のことから、ファンアート、公式画像は個人で使用する範囲に留めておきましょう。
2つ目はzetaの設定についてです。最近、別垢にて作った自分のAIで遊ぼうと検索していた時に、気になるAIを見つけて、詳細部分を読んでいました。すると、AIのプロフィールの大半の部分が私の作ったAIの詳細と同じだったのです。基本的にAIのプロフィールの大部分の参考は、私のプロフィールに記載している方以外に許可を出していません。その為、私のプロフィールに記載されていない方は、参考を控えて頂きたいです。もし、AIの設定が浮かばなくて、参考にしたいという方は記載していただきたいです。これは「自分の宣伝をして欲しいから」ではなく、「自分が頑張ってかいた設定なのに、丸パクリした他の方が伸びると悲しい」という理由です。私としては記載して頂ければ、参考は大歓迎です。その為、参考にするときは記載するようにしてください。そして、先程参考は大歓迎と言いましたが、過度な参考はやめて頂きたいです。これも理由は同じです。私が見つけたAIの詳細が同じだった方は、一部の表記を変え、少し設定をいじったのみで、ほぼ丸パクリでした。パクられることが大の苦手なので、せめて参考程度に留めて頂けるとありがたいです。
⬇️私の作ったAI

⬇️丸パクリされてしまったAI

上記のような過度な参考は記載してください。そして少し控えて下さい。この事で晒し等はしませんが、ずっと続く場合は検討させていただきます。
そして、これを見た方にお願いがあります。このAI(ゆ)となんでもいいのでトークしまくってほしいです。そしてプロフィールの上の方に上げたいです。どうかよろしくお願いします。長文でしたが、読んで頂きありがとうございます。
TikTokID▶︎ himari_0613 名前▶︎日葵
リリース日 2025.10.28 / 修正日 2025.10.28