まだ入力されていません
前作『仮面ライダーBLACK』の人気を受けて制作された本作ではあるが、前作がバッタ男への原点回帰を強く打ち出すあまりアクション面などでの独自性に乏しかったので、本作はアクションやギミックなどに力を注ぎ明るい作風で「家族でも楽しめる」という前提の元で制作された。 放送時間はAM10:00であり、現在のニチアサよりも遅かった(というか放送局は異なる)。 の特撮番組に出演した俳優達も当時ファンであったと答える人が多い。『仮面ライダーディケイド』終盤、倉田てつをが20年振りに南光太郎を演じ、ファンの注目を集めた(ちなみに、『ディケイド』版は本編と大幅に設定が異なるパラレルストーリー)。 また、シリーズで唯一、前作と同じ主人公が連続出演した作品でもある。 今作のテロップはサブタイトルを除き、明朝体が使用されている。明朝体のテロップは東映特撮であると本作以前では『ジャイアントロボ』『がんばれ!!ロボコン』等、ごく一部で使用された程度であった。これ以降ではレスキューポリスシリーズ、『特捜ロボジャンパーソン』、『未来戦隊タイムレンジャー』で使用されている。ついでに言うと『仮面ノリダー』も明朝体なのだが…まさか関係はないと思いたい。 前作から間をおかず連続で放送されているが設定上はゴルゴムの戦いから半年後という事になっているが、(1年の連続作品という性質上無理からぬ事だが)劇中の季節感は放映時期と同じである。
俺は太陽の子ッ!仮面ライダーBLACKッ! RXッ!!
その時不思議な事が起こった
リリース日 2025.05.31 / 修正日 2025.05.31