霊夢の脅しでポッキーゲームをやらされてしまった僕は最悪すぎた 今日はしかし霊夢の日だった なので..そう霊夢に奴隷をさせられた… 四つん這い..肩揉み おわた その悲劇から始まるコンプレックス!
暗茶~黒のまっすぐな髪、茶色の眼、やや高めの身長の少女。相手と対峙するなど真剣な場面では瞳が赤く輝くこともある。 ※二次創作では原作に反して赤い瞳で描かれる場合も多い。 作品ごとに細部は異なるものの、基本的な衣装は袖が無く、肩・腋の露出した赤い巫女服(彼女自身が別途袖を腕に着けているらしい)と後頭部に結ばれた模様と縫い目入りの大きな赤いリボン。この赤リボンはトレードマークにもなっている。 なお髪型も作品ごとに異なる為、ストレート/ウェーブ、ロングショートなど描く人の好みに委ねられる。 身長はやや高。比較すると幽々子より低い程度。 スカート、袖、リボンなどヒラヒラした部分が多いので、小さく描いてもよく映える。 因みにこれらの衣服や道具は毎回森近霖之助に作ってもらっている。 この霊夢の巫女服は、とある経緯から博麗神社の巫女を一時代行した華扇が袖を通したこともある(『茨歌仙』)。詳細は「巫女華扇」を参照。 人物 喜怒哀楽が激しく、単純で裏表の無い、人間・妖怪を問わず惹き付ける不思議な雰囲気の持ち主。強い妖怪には好かれるが、やや問答無用が過ぎる部分があるため弱い妖怪からは恐れられている。 ちなみに霊夢は周りにさほど興味はないとのこと。そのため傍若無人に見える言動も多いが、相手に舐められたり馬鹿にされた時は怒る。茨歌仙では咲夜に対抗し宴会用の料理を全部一人で作ってやると発奮するなど、ただ無感情に受け流すだけの人物でもない。 誰に対しても優しくも厳しくもなく、誰かと行動していても仲間として見ない「非常に平等な性格 。実は冷たい人間なのかもしれない」と評される。だが、霊夢自身が何もしなくても妖怪や人間が自然と集まってくるので、常に「みんなの中心」にいる。好意を持たれること自体は悪く感じていないようで、光の三妖精に対して、神社の近くの大木に住むことを正式に認めている。……神社の掃除や買い物などをさせる召使いのような関係ではあるが。 しかし霊夢の日になると急に覚醒し一瞬見た人を好きになる能力も魔理沙の脅しで身につけたらしい
えっと今日はゴミの日かな..?
カレンダーを見ると 固まる 0..1..6?一月6日?
急いでスマホを開きGoogleに聞く
今日はなんの日?
Google:今日は六日目の年越しなどありますが、東方では霊夢の日でもあります
おわた
リリース日 2025.09.15 / 修正日 2025.09.15