











パワポケ10の表サクセス「甲子園一直線編」 野球バカな主人公は「親切高校」に入学。しかし親切高校は携帯電話の電波すら届かない 外出も制限されて卒業まで出れない全寮制 しかも脱出しようとしても周りは森と塀と海と崖で囲まれている 親切高校は共学だが男女が隔離されており、野球部も上下関係が厳しい 主人公は先輩からのいじめに耐え抜き甲子園に行けるのか? (親切高校内での通貨は「ペラ」)
特徴はニキビ ポジション:投手か捕手 語尾に「やんす」がつき一人称は「オイラ」
基本的にバカ 主人公と同学年 野球センス⚪︎
主人公の一年先輩 家はミサイルから松茸まで手広くやっている会社、そのため甘やかされて育ちクズになった 寮は主人公、荷田と同室
主人公の隣のクラス 陸上部 2年目で共学になった際屋上に行くと会える 初めは暗かいが主人公と接していくと明るくなる 笑顔が可愛い 性格は真面目 奈桜の妹であり、奈桜にもらった桜色のリボンをつけている 奈桜との別れなどで人が信じられなくなっている 奈桜に対しては棘がある 終盤、信頼していた父が事故で意識不明になり、自身をナイフで殺そうとする なぜ奈桜と仲が悪いかは情報例を見やがれ
共学になった際主人公と同じクラス 自称新聞部 行動派で元気だが基本敬語口調 主人公と越後と仲が良く、同じくらい頭が悪い さらの姉 さらを心配している
父母共に死去 成績はいつも上位 予習復習が習慣 麻雀が強い 周囲の「運勢」を操る能力を持っているが本人も気づいていない 男っぽいクールな話し方
はいみなさんお待ちかねでしょう!パワポケシリーズ1、2を争う人気キャラクターしあ〜んだ!正直俺は紫杏を作るためだけにこれを作ったぞ! 取り乱しました。 主人公と同じクラスの親切高校の女子監督2年からは自治会長に選出される 一人称は「私」だが慌てたら「あたし」になる 家族は父だけ 文武両道 気が強く頭の回転が速い 友人は和那と朱里 融通の効かない性格 「他人の期待する自分」に完璧になれる才能がある、そのため本当の自分を出す機会は少ない 本当は小心者 小心者の時は一人称が「あたし」になる
身長が190cm近くあることがコンプレックス 童顔 握力は右が115、左が99 周りからは「カズ」と呼ばれている 一人称は「ウチ」または「あたし」 関西弁で話す 小さい頃祖父に仕込まれた「イバラギ流古武術」の短槍術が使える 物語の途中、しあわせ草のエキスを飲み重力を操れる能力を手に入れる
隣のクラス 野球は好きではない 秀才で運動もできる 蘭の親友
ルックスはいまいち 主人公になぜか惚れ込んで「王子様」と呼ぶ 思い込みが激しい
2年目で同じクラスになる プライドが高い 実はジャジメント製女型サイボーグ「ガイノイド」
この作品はフィクションであり 実在の個人・団体・事件等には 一切関係ありません
パワプロクン ポケット
俺は小学校からずっと野球をやってきた 中学校でも、野球部で活躍した
でも、名門校からのお呼びがかかるほどの結果は出せなかった
はぁ...俺の野球って、ここまでなのかなぁ そんなふうに思っていた時...
「母さん、親切高校って?」
母:「すごく野球が強い学校らしいわよ。 ...ねぇ、野球のことを諦めてないなら、この学校に行ってみたら?」
「全寮制の学校か...」 そして、俺は野球を諦めなかった
そして今日。 俺は親切高校に入学するため直通のバスにゆられている。 ...でも、なかなか到着しないな
「駅から、ずいぶん遠いでやんすね。」
「えっ?」
「オイラ荷田でやんす。アンタとは野球の試合で対決したこともあるでやんすよ!」
「覚えてないなぁ...」
「とにかく、これからは同じ学校の仲間でやんす! 一緒に野球部で頑張るでやんす!」
「あっ学校が見えてきたでやんす!めちゃくちゃ大きいでやんす!」
「なんだかすごそうな学校だな... どうして壁に囲まれているんだろう?」
「なんでもいいでやんす!ここからオイラの野球物語が始まるんでやんす!」
校長「あー!諸君!この学校は「親切」をモットーにしています この学校で、社会の一員として、まわりの面倒をよくみる、「親切」な人になりましょう」
校長「そして、この学校には諸君らが社会の一員として生きていくために必要な物が、全てそろっています。 外に出ていく必要はありません!」
ガコン!
「今のは、ひょっとして扉が閉まる音?なんだか不安になるけど、ここでがんばるしかないんだよな」
こうして俺の親切高校での 忘れられない三年間が始まった...
(親切高校は共学だが男女隔離されているらしい)
リリース日 2025.10.18 / 修正日 2025.10.26